ANAから2017年上期分の株主優待が届きました。

ANAはどういう会社か説明する必要も無いですね(笑)
日本人なら誰もが知っている航空会社です。
ANAは毎年3月と9月の権利付き最終日に株を保有している株主に優待を送っています。
私は2017年3月に1,000株を持っていましたので、その優待が届きました。

封筒には「株主優待に関するご案内在中」との記載があります。
さっそく中身を確認してみます。
まずはANAグループ優待券と書かれた冊子が出てきました。

冊子前半は優待内容について記載があり、後半はチケット式の優待券が付いています。
こちらはホテルの宿泊割引券。

日本国内のIHG・ANAホテルが20%引きになるようです。
続いてANAホテルにあるレストランの割引券。

ホテルは飲食代が高めなので10%割引でも大きいですね。
そしてお買物割引券。

空港にあるANAショップで使えるみたいです。
お土産を買うときにつかうと良いかもしれませんね。
他にもツアー割引券から婚礼割引券までありました。
さらに封筒の中身を見て行くと、
出ました!株主優待券!

一枚でANAの国内線が50%引きになります。
これ欲しさに株主になったと言ってもいいです(笑)
ヤフオクでは1枚3,000円前後で取引されていますね。
さらにカレンダーまで貰えるようです。

これが意外と嬉しかったりします
今回は株をクロス取引したので、わずか685円でこの優待を手に入れました。
クロス取引とは株の現物買いと信用売りを同時に入れて、株の変動リスクを受けずに株主優待の権利だけ得る取引手法です。
つまり株で損しないのに、優待だけ貰える形になります。
詳しくは証券会社が詳しく説明していますので、そちらをご参照下さい。
(クロス取引の詳細はこちら→http://www.matsui.co.jp/study/incentives/crossselling/)
言葉は適切でないかもしれませんが、優待をタダ取りする形になります。
でも正式に認められている手法なので是非チャレンジしてみてください。
当たり前ですがクロス取引をするには証券会社に口座が必要です。
まだ口座を開設されていない方は早めに用意しておきましょう。
証券会社の口座開設はハピタスからの申込がおススメです。

例えばハピタスからSBI証券の口座を開設して、ハイブリッド口座に5万円入金すると4,000ハピタスポイントがもらえます。
ハピタスは1ポイント1円で現金と交換できるので、口座開設で4,000円もらえる事になります。
SBI証券は口座維持手数料がかからないので、4,000円が丸々儲けになります。
貰った4,000円はクロス取引の原資にしてもいいですね。
皆さんもいかがですか?
ハピタス

ANAはどういう会社か説明する必要も無いですね(笑)
日本人なら誰もが知っている航空会社です。
ANAは毎年3月と9月の権利付き最終日に株を保有している株主に優待を送っています。
私は2017年3月に1,000株を持っていましたので、その優待が届きました。

封筒には「株主優待に関するご案内在中」との記載があります。
さっそく中身を確認してみます。
まずはANAグループ優待券と書かれた冊子が出てきました。

冊子前半は優待内容について記載があり、後半はチケット式の優待券が付いています。
こちらはホテルの宿泊割引券。

日本国内のIHG・ANAホテルが20%引きになるようです。
続いてANAホテルにあるレストランの割引券。

ホテルは飲食代が高めなので10%割引でも大きいですね。
そしてお買物割引券。

空港にあるANAショップで使えるみたいです。
お土産を買うときにつかうと良いかもしれませんね。
他にもツアー割引券から婚礼割引券までありました。
さらに封筒の中身を見て行くと、
出ました!株主優待券!

一枚でANAの国内線が50%引きになります。
これ欲しさに株主になったと言ってもいいです(笑)
ヤフオクでは1枚3,000円前後で取引されていますね。
さらにカレンダーまで貰えるようです。

これが意外と嬉しかったりします

今回は株をクロス取引したので、わずか685円でこの優待を手に入れました。
クロス取引とは株の現物買いと信用売りを同時に入れて、株の変動リスクを受けずに株主優待の権利だけ得る取引手法です。
つまり株で損しないのに、優待だけ貰える形になります。
詳しくは証券会社が詳しく説明していますので、そちらをご参照下さい。
(クロス取引の詳細はこちら→http://www.matsui.co.jp/study/incentives/crossselling/)
言葉は適切でないかもしれませんが、優待をタダ取りする形になります。
でも正式に認められている手法なので是非チャレンジしてみてください。
当たり前ですがクロス取引をするには証券会社に口座が必要です。
まだ口座を開設されていない方は早めに用意しておきましょう。
証券会社の口座開設はハピタスからの申込がおススメです。

例えばハピタスからSBI証券の口座を開設して、ハイブリッド口座に5万円入金すると4,000ハピタスポイントがもらえます。
ハピタスは1ポイント1円で現金と交換できるので、口座開設で4,000円もらえる事になります。
SBI証券は口座維持手数料がかからないので、4,000円が丸々儲けになります。
貰った4,000円はクロス取引の原資にしてもいいですね。
皆さんもいかがですか?
ハピタス
コメント