イオンディライト株式会社から2018年2月期の株主優待が届きました。

イオンディライトはビルの管理や内装工事、清掃などを請け負う会社です。
大手スーパーのイオングループなので、会社のことは知らなくても、なんとなく大きい会社であることは想像できると思います。
イオンディライトは毎年2月の権利付最終日に100株以上保有していると、2,000円分のイオンギフトカードがもらえます。
イオンではよく買い物をするので、優待がもらえるのはとても助かります。
こちらが届いた封書です。↓

早速開けてみます。
まずは株主通信です↓

売上高は過去最高を記録したようです。
営業利益は前年比でやや減少したものの、純利益では増益しており、今後も安定した経営が続きそうです。
続いてこちらが株主優待の案内です。

ギフトカード以外にもトップバリュの商品が選べるようになっていました。
こちらが商品選択のハガキです。

このハガキで希望する商品にチェックを入れて期日までに返送します。
私は迷わず2,000円のイオンギフトカードを選びました。
返送しない場合でもギフトカードは送られてくるようですが、念のため送っておきました。
トップバリュの商品が欲しい場合は期日までの返送が必要なので、株主優待の封書が届いたら、すぐに開封した方が良いですね。
ギフトカードの到着が今から楽しみです。

イオンディライトはビルの管理や内装工事、清掃などを請け負う会社です。
大手スーパーのイオングループなので、会社のことは知らなくても、なんとなく大きい会社であることは想像できると思います。
イオンディライトは毎年2月の権利付最終日に100株以上保有していると、2,000円分のイオンギフトカードがもらえます。
イオンではよく買い物をするので、優待がもらえるのはとても助かります。
こちらが届いた封書です。↓

早速開けてみます。
まずは株主通信です↓

売上高は過去最高を記録したようです。
営業利益は前年比でやや減少したものの、純利益では増益しており、今後も安定した経営が続きそうです。
続いてこちらが株主優待の案内です。

ギフトカード以外にもトップバリュの商品が選べるようになっていました。
こちらが商品選択のハガキです。

このハガキで希望する商品にチェックを入れて期日までに返送します。
私は迷わず2,000円のイオンギフトカードを選びました。
返送しない場合でもギフトカードは送られてくるようですが、念のため送っておきました。
トップバリュの商品が欲しい場合は期日までの返送が必要なので、株主優待の封書が届いたら、すぐに開封した方が良いですね。
ギフトカードの到着が今から楽しみです。
コメント