吉野家から2018年2月期の株主優待が届きました。

吉野家は全国に牛丼店を展開しているので皆さんもご存知だと思います。
私は牛丼はもちろん、朝食でもよく利用させてもらっています。
吉野家は毎年2月と8月の権利付最終日に100株以上保有していると、3,000円分の飲食券がもらえます。
こちらが届いた封書です。↓
早速開けてみます。

まずは株主総会の案内です↓

総会は中野駅前のサンプラザホールでやるみたいです。
少し興味があったのですが、お土産の配布が無いと書かれていたので行くのをやめました(笑)
こちらは株主優待の引き換え案内です。

ギフト券が不要な場合は、送り返すことで牛丼の冷凍パックと交換できるようです。
私は飲食券の方が断然良いので、返送しませんでした。
そして最後にお待ちかね、株主優待の3,000円分の飲食券です。

一枚300円の飲食券が10枚セットになっています。
お釣りが出ないようなので、一枚あたりの単価が低く設定されているのは嬉しいですね。
実は吉野家にはグループ会社がたくさんあり、はなまるうどん、ステーキのどん、京樽、すし三崎丸などでも、飲食券を使うことができます。
特に「はなまるうどん」はヘビーユーザーなので、貰った飲食券でさっそく食べに行こうと思います。
皆さんも吉野家の株を取得して優待を貰ってみませんか?
お得な優待取得方法は以下の記事もご参照ください。
ザ・パック株式会社から2017年12月期の株主優待が届きました。

吉野家は全国に牛丼店を展開しているので皆さんもご存知だと思います。
私は牛丼はもちろん、朝食でもよく利用させてもらっています。
吉野家は毎年2月と8月の権利付最終日に100株以上保有していると、3,000円分の飲食券がもらえます。
こちらが届いた封書です。↓
早速開けてみます。

まずは株主総会の案内です↓

総会は中野駅前のサンプラザホールでやるみたいです。
少し興味があったのですが、お土産の配布が無いと書かれていたので行くのをやめました(笑)
こちらは株主優待の引き換え案内です。

ギフト券が不要な場合は、送り返すことで牛丼の冷凍パックと交換できるようです。
私は飲食券の方が断然良いので、返送しませんでした。
そして最後にお待ちかね、株主優待の3,000円分の飲食券です。

一枚300円の飲食券が10枚セットになっています。
お釣りが出ないようなので、一枚あたりの単価が低く設定されているのは嬉しいですね。
実は吉野家にはグループ会社がたくさんあり、はなまるうどん、ステーキのどん、京樽、すし三崎丸などでも、飲食券を使うことができます。
特に「はなまるうどん」はヘビーユーザーなので、貰った飲食券でさっそく食べに行こうと思います。
皆さんも吉野家の株を取得して優待を貰ってみませんか?
お得な優待取得方法は以下の記事もご参照ください。
ザ・パック株式会社から2017年12月期の株主優待が届きました。
コメント